画像UPしました。
2024年12月31日午後11時半過ぎの太宰府神牛塚でございます。
写真1番目神牛塚の内部
写真2番目神牛塚の内部その2
写真3番目神牛塚の内部その3
写真4番目は新年を迎えるまで毎年管理人の私と太宰府市在住郷土史家の藤田敏幸氏二人でかがり火を絶やさず燃やす様子。
写真5枚目と6枚目は、1,100年前、天神様の愛牛鞆が棺を曳いて歩んだ同じ道を車が渋滞を作りながら進むさまを写した様子。
画像UPしました。
2024年12月31日午後11時半過ぎの太宰府神牛塚でございます。
写真1番目神牛塚の内部
写真2番目神牛塚の内部その2
写真3番目神牛塚の内部その3
写真4番目は新年を迎えるまで毎年管理人の私と太宰府市在住郷土史家の藤田敏幸氏二人でかがり火を絶やさず燃やす様子。
写真5枚目と6枚目は、1,100年前、天神様の愛牛鞆が棺を曳いて歩んだ同じ道を車が渋滞を作りながら進むさまを写した様子。
伝承 神牛塚
福岡県太宰府市五条1丁目4番19号にある神牛塚を令和元年に碑移設を行った軌跡や神牛塚とはなにか深く調べていくページとなります。
0コメント